こんにちは〜! ゆーかりです(*・ω・)ノ
今日は同棲生活をスタートするときに大切だなーと思うことを、ゆーかりの経験をおりまぜつつお話したいと思います◎お付き合いくださいませ〜(^^)

こんな風に悩まれている方をちょこっとでもお助けできれば良いなと思っています(^^)
さてさて、同棲しようか〜なんて話が出たと言うことは、、、ラブラブな生活を心待ちに過ごしているのかなと思います♪


もちろんそうだよ♪


だから、現実的な生活のイメージをするのが重要だね
どこに住む?
2人とも働いているなら職場までの通勤時間がなるべく同じくらいの位置が良いですね^^ また、電車通勤・通学であれば駅近がおすすめです。ただ、駅に近い好立地の物件はその分家賃が高くなりますので要相談ですね。徒歩圏内であっても駅までの道のりが実際は坂道だらけだったりと地図だけではわからない事があるので内見の時は確認しましょう。あと、雨の日も想定してみてください。因みにゆーかりの考える駅からの距離のボーダーラインは7分です。
実際、駅から7分の物件に友達が住んでたのですが、歩くのはこれがギリギリかなと感じました!!特に駅からすぐの道に心臓破りの坂みたいなのがあって、ゆーかりならこの物件は絶対に選ばないなって思いましたよ(-ω-)/ちなみに今、住んでいる物件は徒歩1分でストレスフリーですごく気に入っています(/・ω・)/
部屋はどれくらいの広さ?家賃は?
2人暮らしだと1LDKが一般的だと思います。私は部屋が2つある2DKも選択肢に入れていました。物件探しをしていた時、2DKは和室の部屋や押し入れのある古い物件だなと感じることが多かったです。2人の生活リズムが違っていたり、自分の時間を重要視しているのであれば2DKや2LDK以上、資金に余裕があれば断然2LDK以上が良いです^^
家賃に関してはよく手取りの3割という言葉を耳にしますが、こちらも住む場所によっては難しいことがあります。同棲の場合は少し融通が利くと思うので、2人でよく話し合うことが大切です。にゃんこむは、駅からの距離、築浅、2階以上、角部屋、トイレ風呂別を条件に探した結果、予定よりオーバーしてしまいましたが、すごく気に入っています。


ギリギリまで寝てるもんね
あと、できれば収納の多いところをチェックしましょう!!私のお家は収納が少なくてスペースの確保するのがめっちゃたいへんでした!!まさに試行錯誤の繰り替えし!間取りにウォークインクローゼットって書いてあるんだけど、ウォークできないという笑 ま、それは了承済みで入居したんだけどね~!!
初期費用は?
ざっくりいうと初期費用は4、50万円くらい必要。 居住エリアや家賃に影響されるので絶対この額!とは言えないのですが、これくらいは必要だという目安にしてみてください。
《初期費用内訳》
- 賃料
- 共益費
- 敷金
- 礼金
- 日割賃料
- 日割共益費
- 仲介手数料
- サポート料金(除菌・害虫駆除・鍵交換等)
そのほか火災保険や地震保険、車を持ってる場合は駐車場代、また、地域によっては町内会費が必要な場所もあります!しっかり確認しておきましょう。
また、引っ越しを業者さんにお願いする場合はその費用も必要になってきます!! 私は自分の運転で実家から荷物を運び〜、彼氏と荷物を彼氏の実家からピックアップして新居に運び〜節約しました^^笑
家具家電は?
持ち寄れる家具家電があれば使うのが節約になりますね^^ ゆーかりの場合は、テレビ等お互いに使えるものはそれぞれ持ち寄りました!! 金銭的に余裕があれば、洗濯機や冷蔵庫なんかを2人の生活に合わせて新しく購入すると、気持ちも新たに同棲生活をスタートできるのでおすすめですよ〜♪ ちなみににゃんこむが最初にかかった家電や諸々の費用はだいたい15万円ほどで、その後に必要なものをちょくちょくと買い足していきました。 もちろん、ダイニングテーブルやソファ等の大きい家具や家電を購入した場合はもっとかかります。 さらに内見の時にはそれらの設置場所を念入りに計測しておきましょう!

大型家電の搬入経路が確保できているかは重要だよ
お金の話
お金の話は重要ポイントです。初めに話し合って決めておきましょう。
- スパッと折半
- 収入や条件によってどちらかが多く出す
実際のやりくりとしては、2人の口座を作り決めた金額を入れ、そこから生活費を出す方法がわかりやすいです。 また、固定費担当と変動費担当を決めて差し引きするのもありです。私たちはこの方法をとってキッチリ折半しています。

生活費はいくら?
生活費は固定費と変動費に分ける事ができます。
≪固定費≫
家賃(共益費・駐車場等含む)
水道光熱費
ネット・携帯料金
保険料 etc...
≪変動費≫
食費
生活雑費
娯楽・デート費 etc...
ズバリゆーかり家の食費は多くて6万円です。 毎月の出費は16~20万円といったところです。
旅行代等の費用は含んでいないので、そういった特別費(お祝いや病院等)も余裕をもって設定するべきですね。
変動費を節約するのは、生活の楽しみを削ることになるのでストレスになりがちです。まず固定費を見直してから変動費を見直すことをお勧めします^^ もちろん、変動費を抑えられることにこしたことはないですよ!(^^)!
ここまでずらずらっと書いてきました。家事の役割分担とか細かく言うともっともっともっーとありますよ~笑 そちらに関してはまた書こうと思います^^
まとめはこんな感じです。
☆駅からの距離は7分がボーダーライン
☆理想の間取りは1LDK、2DK、2LDK
☆初期費用の目安は4、50万円
☆家具家電は持ち寄って節約
☆お金の出し方はライフスタイルに合わせて相談
☆毎月の出費は16~20万程
☆食費は6万円以内が理想
同棲生活は楽しいけれど、意見が合わない事ももちろんあります。気になることや希望があれば相手に伝え、どこまでお互いにすり寄れるかが大切です(^^)
せっかく一緒に過ごせる時間が増えるのだから、お互いの心が休まってリラックスできるお家にしましょう♪
参加しています^^
宜しくお願い致します。
にほんブログ村